Word Pressむずかしっ(;’∀’)

WordPressを始めて 約二週間
始める前は「簡単にできる」っていう言葉を信じたけど
難しいです!!!
図書館で何冊も本を借りてきて
勉強の日々です!
もう 行政書士の本を読んで 合格道場やって 子どもの看病して
WordPressの本を読みながらパソコンに向かって
四苦八苦している時間が長いです(´;ω;`)
でも、どれをとっても今やらなきゃいけなくて
息抜きもしたいし
時間が足りない!!
と焦っています
WordPressの参考書
たくさん探して見ています
こんな本を借りました

左から
- 小さなお店&会社のWordPress超入門 2016年8月25日初版
- はじめてのブログをワードプレスで作るための本【第二版】 2019年3月1日初版
- 今すぐ使える かんたん WordPress入門 2014年9月5日 初版
図書館の本なので新しいものも古いものもありますが
今のWordPress に対応しているのは
2016年8月以降のものだと思います!
写真の本でいうと左と真ん中は今のWordPressに対応しています
私が一番使えたのは
左の 『WordPress超入門』です!
「CC Addon Pack」というプラグインが載っていて
このプラグインはフッダーの編集やGoogleアナリティクスと連携させられたり
SNSのTwitterやFacebookと連携するパーツを付けることもできます!
それにSEO対策もできるみたいです!!
まだ設定したばかりであまり理解していませんが
その辺の説明もたくさん載っているのでぜひ見てみてください☆
他にも
新しく 【新着情報】 を載せることができましたが
それは一番右の『かんたんWordPress入門』
に載っていました!
プラグインは What’s New Generator です(^^)/
WordPressも どんどん新しくなっています
プラグインとかも新しい参考書には新しいものが載っています!
参考書によってそれぞれ便利なプラグインも載っているので
たくさん読んでみると自分のイメージに近い形になると思います
今まで「アメブロ」とか「はてなブログ」とかやっていましたが
それがどれだけ使いやすいようになっていたのか今になって知りました
自分でHPを作るのってすごく大変ですね!
半分くらい理解して、更新に専念できるようになるまで
2週間かかりました
『簡単にできる』
という本が 読んでも全然理解できなくて
「簡単にできるなんて嘘だ!!!」って
何度も思いました ((´∀`))
これからまたメンテナンスに苦労するんだろうな・・・
最初に始める時にはこういう本が発売されていますが
なにかアクシデントがあった時には
自分の力で解決するしかなさそうなので
ドキドキしています!
もし、おかしいところがあればぜひ教えてください(#^^#)