伊藤塾 行政書士全国公開模試を受けました!

伊藤塾の全国公開模試を受験してきました!
今までLEC到達度確認テストは2回受けましたが
全て在宅受験だったので
3時間計っていましたが 途中でトイレに行ったり休憩をはさんだりしていて
真剣さが足りなくなってしまいます
雰囲気とかリハーサルのつもりで
会場受験をどこかでしようと思っていて
今回の伊藤塾の模試は
初めての会場受験の模試でした!!!
名古屋での模試でしたが
受験者数50人くらいでした!!!
思ったよりかなり少なくてビックリしました
2日間あるので 日曜日はもう少し多いかもしれません
それに自宅受験する人も多いと思うので
一概に少ないとは言えませんが
他の資格に比べて人気のない資格なのかな?
とおもってしましました
受験者は男性8割、女性2割くらいで
40代が多いように思いました(#^^#)
初めての三時間試験でしたが
模擬試験だったからか
トイレは自由に行って良いって言われていたので
「トイレに行けない」という緊張感はなく
そのおかげか トイレに行きたくなるようなことはありませんでした
3時間もあっという間で
喉が渇いたとかもありませんでした
今回の模擬試験は3回目です
一回目は80点
二回目は118点
だったので
そこから勉強を進めている私としては
130点
出来れば 150点を目標にしていましたが
結果は
100点くらいでした(記述式なので確定はできません)
正直落ち込みました。。。
特に一般知識は勉強を進めたはずなのに
14問中6問の正解でした
記述式もほとんど0点に近い内容になりました
行政法も19問中9問です((+_+))
ただ、見直ししてみたら
惜しい問題が多くて
行政書士試験は
5文があって
その中で間違っているのを2つ選んだり 正しい文を2つ選ぶ
という問題が多いのですが
その中の片方はあってるというパターンが多かったです
今まではどちらも間違っていることも多かったので
少しずつ理解が出来るようになった気がします
次の模試は
LEC東京リーガルの全日本行政書士公開模試
です
模試続きで
勉強が進んでいませんが
模試を受けることで新たに学べることがとても多いので
模試は受けた方がいいと思います!!
ちょっと心折れかけていますが
ラスト約50日!!!
頑張ります!