越前三国キャンプ場に 2泊の家族旅行へ行きました!④

続きが遅くなってごめんなさい
続き物書くの難しいです
勉強します!!
2泊3日の最終日
3日目は朝から雨でした(前日夜から続いて雨)

朝ごはんは冷凍の白身魚の味付けされたものを焼いただけです
(ソーセージときのこは足しました)
テント撤収しないといけないので
こまっていましたが、幸いにもテント撤収のタイミングには
雨がほとんど止んでいたので
懸念していたよりもスムーズに撤収できました(^_-)-☆
この日は佐賀県で大雨の被害が出ていた日で
雨が降ったりやんだり、降り方も土砂降りになったり
小雨になったりと レジャーには不向きな状態でした
もともとの天気予報でも雨の予報だったので
撤収後には 越前松島水族館に行くことを決めていました
松島水族館のサービス券(割引券)はキャンプ場にもホテルにも置いてあります
大人2000円→1800円
小中1000円→900円
3歳以上500円→450円
になります!
JAF割引もありました!(併用できるかは不明です)
また、松島水族館は PayPayもクレジットカードも使えます(^_-)-☆
松島水族館までは越前三国キャンプ場から車で5分くらいです
駐車場は無料です(#^^#)

外の看板が綺麗でインスタ映えです♬
この看板のところが駐車場です
再入場はできませんが 車まで着替えを取りに行くのは OKと言われました!

ウミガメに青菜の餌をあげられます

水タコはふれあいコーナーにいます
吸盤に指を近づけると吸いつかれて気持ちいいです
子ども達は 怖くてできなかったんですけど大人がやっているのを見て
真似してやっていました(^^)/

サメもエイも触れます!
サメ肌を感じられました (笑)

息子 元気です! 興味津々で子ども達が楽しめる水族館です
規模は大きくないし スケールも大きくないけど
ふれあいコーナーが多いのと
大きくないからこそイルカのショーも近くで見られます

エビの餌をあげる じゃぶじゃぶ池のようなところもあって
魚が寄ってきてくれます
ここで娘と息子はびしょぬれになったので 車に着替えを取りに行きましたが
水着をもって 水族館に入る方がよさそうです
ちなみにここは大人も入れます
小さい子も入れます!
シャワーもありますし 水族館内に着替えスペースもあります
私たちは当日雨だったので参加しませんでしたが
磯の生物観察会もオプションで出来ます!
磯の生物観察会は1名600円で保険代込み、ライフジャケットや箱眼鏡、ウォーターシューズ、手袋を貸してくれます
更衣室や温水シャワーも貸してくれます

ここは床下(足元)がガラス張りになっていて、魚たちの上に寝転ぶことが出来るスペースです!
インスタ映えスポットで皆さん写真を撮っていました☆
それ以外にもドクターフィッシュコーナーやフラミンゴとかいたりして
こじんまりとはしていますが子ども達はかなり楽しんでいました!
計4時間ほど遊び倒しました(笑)
水族館を出たら
速攻車で寝た子ども達( *´艸`)
下の息子は一度も起きることなく
家に着きました(^^)/
長くなりましたが これで旅行記終わりです☆
お付き合いありがとうございました!!