マイネオの実際の料金レビュー

格安SIMのマイネオに変更してから22ヶ月が経ちました!
もうすぐ2年ですね!
最近iPhone XRに変える時に比較検討のために
他の格安SIMといわれるものも見積出して検討しましたが
やっぱりmineo が一番安いと思いました!
マイネオでお得になる方は次の三つにあてはまる方です!!
- 通話料コミコミが必要ない
- 端末がある(今の端末がまだ使える)
- 通信料が少ない(私は3GBで契約しています)
まず
通話料が別である必要があるのか!? ですが
専業主婦の私、パートしている私は通話あまりしないです
まず 家族間の連絡は LINE です
友達間の連絡も LINE です
逆に通話料のかかる固定電話への電話は
- 幼稚園
- 小学校
- ランチの予約
- 問い合わせ
- 会社への連絡
くらいでほとんどありません。
一年やってみて 通話料のかかる電話は
月に平均400円くらいです
(通話料30秒で20円)
2019年2月

2019年3月

2019年4月

2019年5月

4ヶ月分の通話料は平均318円でした
4ケ月分の利用料の平均は1915円でした
家族割引は家族でマイネオ契約してる人がいるので-45円です
デュアルタイプというのは 通話とデータの契約です
シングルタイプというものもあり そちらは データ通信のみです
データ通信のみというのは電話番号は割り振られますが
電話番号での電話が出来ません
LINE電話はできますが
固定電話はできません
実は娘にキッズ携帯の代わりに私のお古のスマホを持たせていて
データ通信の500MBで契約しています
基本使用料756円(8%税込み)です☆
固定電話が出来ないのでキッズ携帯にピッタリです!!
私は デュアルタイプ3Gで1630円(8%税込み)
今、色々な格安SIMが通話料コミコミとか
1年目は1980円!
とか宣伝していますが
2年目には1000円上がるのはざらですよね!
でも、2年使うことを考えたら、1年に換算すると
1980円+2980円÷2=なので
1ヶ月2480円です!!!
なので、マイネオは固定電話に電話するのが少ない方には
おススメです!!
ちなみにマイネオにもオプションで通話10分かけ放題というプランもあります!
端末を自分で持っている方にお勧めと書きましたが
マイネオは端末の販売もしています
iPhone8も数量限定で販売されますよ!
ということで マイネオ を実際に使ってみた
感想でした(#^^#)