夏休み前も大忙しになる理由

7月中旬から始まる夏休み
約40日間
学校がなく
ママにとっては1ヶ月半の苦行みたいな日々
夏休みが始まる前に
ママ友とランチに行ったり
お家片付けたり
色々 心づもりして準備したり
夏休みが始まらなければ良いと思ったり(・∀・)
でも、実際は
夏休み始まる前からイレギュラーに
囲まれて大変。。。
幼稚園は夏休み前に個人懇談会があって
その間は半日保育になるし
小学校も今年は家庭訪問がなかった代わりに
夏休みに入ってから個人懇談会があります
短縮授業や給食なしの日もあって
バタバター!!
今は専業主婦してるから
半日保育でも給食なしでも
誰にも迷惑かけずに対応できるけど
仕事していた時は
ただでさえ夏休みに迷惑かけるのに
その前から周りに色々と迷惑かけていて
謝ってばかりでした。
今年の夏は私が働いてない分
子ども達を預ける必要も最小限だし
時間に余裕を持って過ごせるのが
嬉しいです(^^)
その分、家計の負担は凄そうですけど。。。
小学生の夏休みの宿題は
「夏の生活」&「工作」「習字」
ちょこっとプリント類
「ポスター」(任意)
「読書感想文」(任意)
で全然簡単です。
四年生の宿題はまだ分かりませんが(^_^;)
幼稚園の宿題は
夏のカレンダー(出かけた人が天気とかシールを貼って、最後の方には夏の思い出を書くスペースのある市販?のカレンダー)
縄跳びカレンダー
という感じです(o^^o)
40日間のうち
土日が10日あります。
お祭りが4日はあります。
娘は二泊三日のキャンプに行く予定もあるし
長い長いと言いながらもきっとあっという間なんだろうなぁー。
40日間健康で無事に過ごせると良いです(^^)