行政書士試験二回目受験

(※翌日に書いて あげてなかった記事です)
行政書士試験 受けましたー!
会場変更があって 去年は大学だったけれど
今年は だだっ広い会場に椅子と机がたくさん並んでいて。
ホール2つ使っていたので 1500人くらいいたのかな?
ブースが分かれていて そのブース毎に試験官の人が2人いました
試験は 去年の大学の教室より 受けやすかったです!!
机は広いし 空間が広いから 鉛筆の音が響かないし、
緊張感も少なかったように思います
隣の人のお腹が序盤から鳴ってるのは気になりました爆笑
会場が広いのと 換気があって 寒いのが気になりましたが
試験中は基本的に閉まってたので 大丈夫でした!!
ただ、毎年 3時間の試験を受けた後 足がパンパンに浮腫みます!
座ったままの姿勢で3時間は、ヤバいです(;’∀’)
帰りは歩くのも車運転するのも辛いです。。。
足が浮腫むと余計に冷えるので レッグウォーマーを履いて試験受けました(‘ω’)ノ
試験中にはレッグウォーマーが必須です!
肝心の試験の手応えですが
よく分かりません‼️
解答速報は見てないです。
LECの先生のブログをフォローしているので チラッと覗いた感じ 記述が0点っていうことは無さそうです!!
それにしても予備校の講師の先生の意見が割れる
記述式の解答・・・。 なぜそんな問題をチョイスするのか謎ですね・・・。
ちなみに私は錯誤で書きました!
詐欺も浮かんだけれど漢字が出てこなかったので(;^_^A
試験中にも感じたけど 今回の記述式は なんか微妙な感じでした。
択一、記述ともに 【今やれることをやった】 という感じで 充実感はあります☆★
とりあえず、しばらくドラマ観たりして ダラダラ過ごします♪
自己採点するか悩んでいます!
たぶんしないかな。
落ち込みたくないので(^^)/