【休校について】納得できない事が多い②

学校がいよいよ再開しました
といっても、名古屋市は6/1~6/3までは三時間授業
その後6/4~いよいよ給食も始まります
幼稚園は6/1~給食や預かり保育が始まりました
5月にも三回程登校日がありました
最後の登校日には今後の予定、年間スケジュールを持ち帰ってきましたが
名古屋市は近隣の市よりも夏休みが長いです
7/21~8/16 となり 冬休みも12/26~1/4までとなっています
夏休みが短くなった分、授業数を確保してくれると思っていましたが
なんとその期間中、40分授業の4時間目まで!!
驚いて絶句でした
なぜなら、四時間授業だと帰宅時間は午後二時頃です
二時なんて、一日で一番暑い時間で
真夏の時期なので、一年間で一番暑い時間帯ですよ!?
一学期の間、週の授業数を一時間増やして
夏休みを4週間確保して、
夏季登校を2時に帰宅させるなんて
やりたい事支離滅裂で理解不能です
幼稚園の方が夏休みが短い。。。
今年の夏の旅行は遠出は諦めています
ほぼ全ての学校が夏休み短くなっているので
お盆とその前後の週にに混雑することは必至です
夏はマスクなんてしていられないと思うので
これから段々とマスクをしない人が増えていくと思います
それにクーラーを聞かせるために換気も難しくなっていきます
感染拡大防止対策としては難しいですね
ただ、菌は紫外線に弱いそうなのでその点は安心できますが
冬が恐怖です
今年はタイミングを逃したらインフルエンザの予防接種
の予約がとれなさそうなので
予約開始日には行動したいと思います!!