【休校について】納得出来ない事が多い①

大前提に私はそもそも休校に反対派です
全国一斉休校の時から
反対です
当時、離島や県内感染ゼロの地域も休校になり
お友達とのお別れや卒業までの時間を
きちんと送ることが出来ませんでした
学校で感染者が出たら
2週間の休校でも良かったのでは?
現在、700人以上の方が亡くなっていますが
子どもの死亡はゼロです
確かにとても怖い感染症です
でも、インフルエンザや肺炎だって
年間何百人の人が亡くなっています
コロナが未知の病気だから
怖いのは分かります
私も怖いです
私もかかりたくはないです
子どもがかかるのはもっと嫌です
今、子どもの死者がいないのは
休校のおかげかもしれません
でも、「じゃあインフルエンザは!?」
って思うんですよ
小学生のインフルエンザの予防接種率は
6割程度です
ワクチンがあるのに接種しない人がいる
そういう人達が休校延長とか言うのを不思議に思います
ヤフコメ見ていると
休校推進派や緊急事態宣言推進派が多いですよねー!
コメントしてる人
働いてない人、こどもがいないひとなんじゃない?って思っちゃいます 苦笑
医療崩壊が起きない程度に感染症と付き合い
経済を回して行く
経済を回すためにも学校再開は必須です
3ヶ月間
学校生活や幼稚園生活を送れない子どもが
どういう影響を受けるのか
それがコロナと天秤にかけてどうなのか
小学6年生、中学3年生の子供たちは
勉強を中途半端に卒業しました。
その学習や心のケアはどこでするのでしょうか?
偉い大人達が一生懸命考えて
考えて工夫してくれると信じたいけど
このコロナ騒動の期間の対応をみると
期待できません
安倍晋三も昭恵夫人も
アホなのかな?
マスク2枚も届けられてないです
うちでは、アベノマスクは防災用品行きです( ・∇・)