ディズニーランド、ディズニーシーに行かない理由

大学生の時から年に1、2回はディズニーに行っていた私
特に ダッフィーやシェリーメイ が好きで ディズニーシーにはよく行っていました

息子が生まれた後に娘と二人で
夜行バスに乗ってディズニーに行ったこともありましたし
私が運転して二人で東京まで行ったこともありました
娘には5歳差の弟が生まれたことにより 我慢させることも多かったので
その息抜きもあったし
私自身が好きだという事もありました
小さい息子を連れて行くのは 息子にとっても負担になるので
パパに預けて 二人で行っていましたが
ここ3年ほど行っていません
行かなくなった理由は
- 息子を置いて行きづらい
- 家族で行くと10万円以上かかる
- ディズニーでの感動と苦労を天秤にかけたら苦労が勝つ
というところでしょうか
息子はディズニー映画が好きなので
ディズニーも好きだとは思いますが
今のディズニーって1泊2日や 2泊3日で 楽しめないと思うんです
どこに行っても大行列だし
お金も高いし
パレード見るためにも場所取りで時間がかかるし
例えば 開園時間から閉園時間までいて
12時間あっても 子どもを連れて行ったら 適度に休憩をとって
ポップコーンに並んで
乗り物に並んで
トイレに並んで
パレードに並んで
たぶん
『満喫した』
という気持ちより
『疲れた』
の方が勝ると思うんです
だったら、近場のレゴランドでも そんなに変わらないのかな
と思い始めました
さらに、
キャンプを始めたことにより
ディズニーみたいにお金をかけなくても楽しめることはたくさんあるし
一回の旅行で10万円を余裕で使う(交通費、入園料、お土産、食事)ディズニーより
自然と触れ合い、家族の時間をもって、のんびりゆっくりできる方が
何倍も有意義だということに気づきました
私が自分のお友達と行くなら ディズニー行きたいけれど
子ども連れもしくは家族で行くには イマイチだという事に気づいたんです
海外も大好きでしたが
今は国内が魅力的です

四国にも行きたいし、離島にも行きたい
海沿いでキャンプもしたいし
星空を眺めて 子ども達に流れ星を見せてあげたい
東北にも行きたいし
北海道にも連れていきたい
私が仕事していないので贅沢はできないですけれど
その分時間には余裕があるので
子ども達に幅の広い活動をさせたいと思います(#^^#)
とにかく 今はキャンプです♬