ランドセルはブランドで選ぶか・軽さで選ぶか
そろそろ年長さんが ランドセルを選ぶ時期ですよね??
土屋鞄とかの 有名どころはゴールデンウィークくらいに
ネットで販売開始されるから、
その前にお店に実物を見に行ったりして、 忙しいですよね!
私は土屋鞄で買わなかったので、 その本当の大変さは分からないですけど
、 周りでは絶対『土屋鞄』 っていう人が多かったです!
娘には、 軽量で大きく、お手入れが楽!
という事で、 クラリーノのランドセルにしました🎒
6万円プラス消費税の 高額な買い物で
私の父母が買ってくれました(^^♪
ついに小1になって、 ランドセルを背負って行くようになって、
「ランドセルなんて何でも良い!」 と思うようになりました
子どもには6万円っていうのは分からないですよね。
踏んだり、投げたり、乱暴に扱ってるのを見て、
「これはね、ジィジ達が一生懸命働いて買ったランドセルなんだよ。
これを買うお金はスイッチ2台買えるくらい高いんだよ!」
と教えましたけど、
当時2歳前の息子もランドセルに興味あるので、 触って傷がついたら。
と気を遣いました。
もともとそんなに高いものを 買う予定はなかったけど、 欲しい機能を見ていたら、 それを叶えるのが この金額のランドセルだったのです🎒
本当は刺繍も要らなかったんですけどね、 大抵入ってるんですよ。。。
叫び 息子も1年後には ランドセルを選ぶ時期になりますが、
なるべく安く 大容量を探したいです!!