行政書士試験を受験しました③

私が使った参考書をレポします

今回買った参考書の中で一番使いやすく見やすかった参考書です
この『行政書士の最重要論点150』は
憲法・民法・行政法・商法・基礎法学・一般知識
と網羅されていて、見開き2ページで1テーマになっていて
そのテーマの判例も書かれていて
図でも表してくれています
民法や行政法は イメージしないと関係図が入ってこないので
図で表されているのは かなり分かりやすいと思います
値段も他の参考書に比べてお値打ちで 1500円+消費税です
TAC出版から出されていて、この参考書に出会ったのは
後半だったので他のシリーズを揃えることはしませんでしたが
最初の頃に出会っていたら
このシリーズで揃えたかったです
ちなみに、私はこの本をメルカリで買ったんです(;^_^A
だから2018年度版
独学だったし、後半戦だったのであまりお金をかけたくなくて・・・
独学でやると 参考書選びが重要ですので
他の資格を取ろうと思ったら
TAC出版を第一候補にしたいと思いました!
民法大改正があるので
来年設けるなら新しい参考書も買わないといけないですね。。。
次回は、他の買った参考書をレポします(*^^*)