運動会が春になったら夏休み明けの緊張感が全然違う!
2019/09/19

今年から 小学校の運動会が
秋から春に変わりました!

これは8割がたの保護者の希望通りなんですが
とくに希望を出したわけでもなく
学校側から変更されたものです
前にも運動会のことは書きましたが
運動会が秋じゃなくてもいい理由としては
- 秋でも猛暑
- 練習が夏休み明けからなので練習期間は春開催と変わらない
- 秋には作品展や発表会が多い
- 幼稚園・保育園の運動会と被る
と色々ありますが
今回初めて小学校の運動会のない
夏休み明けを経験していますが
本当に良い!!
と心の底から思います
夏休み明けって
やっと保護者が一息付ける時間なんですよね
仕事に関しても 夏休みは有給とったりして
なるべく子ども達が楽しい夏休みを過ごせるように
保護者は奔走していて
学校が始まることによってやっといつものサイクルで
日常を送れるようになるんです
今までは9月末や10月初めに運動会があったので
夏休みが終わっても
運動会の練習で イレギュラーが続いたりしていました
運動会や運動会の代休を考えたり
お弁当のこと考えたり と
なんだか慌ただしかったのです
でも、今はかなり落ち着いた日を過ごしています

それは小学生を見ても明らかで
今までと違って
リラックスした秋を迎えられているようです
夏は猛暑になるのが毎年恒例なので
多くの学校が 運動会を
自分たちのためにも子ども達のためにも春に開催することをお勧めいたします