絵の具セットのパレットはいつ洗うのか
2019/07/01
住んでいる地域は
小学3年生から
絵の具セットの使用が始まります(^^)
この絵の具セットを初めて持って帰ってきた時
かなりビックリしたんですよねー!
この前1つ下の息子くんを持つママ友から
LINEで質問があって
去年は私もビックリしたなぁ!と思い出しました!
それは
絵の具パレットを洗わないで
持って帰ってくること
今時は
絵の具のパレットは学校で洗わず
ティッシュで拭いて持って帰ってきます
理由は
- 洗う時間がない
- 水道場が汚れる
- 水が勿体無い
ということらしいです( ´ ▽ ` )
まぁ、確かに
自分の小学生時代には
水道で洗うときに自分に水が跳ね返ってきて
びしょ濡れになったり
足元が濡れたり
男子は水掛けあったりして
その時間が楽しくもあるけど
合理的ではなかったかも。
と思います(^^)
でも
カピカピになったパレットを落とすのは
なかなか大変です(^_^;)
パレットに色が染み込むので
漂白してなんとか落としています!
ちなみに
習字道具!
これも学校の水道では洗いません
習字道具とペットボトルを持参して
学校に持って行き
ペットボトルの中で筆を洗って
持って帰ってきます
流石に汚れた水までは持って帰ってこないけど
洗い足りないので
家でも洗います(*´-`)